- 日常で平均というのは良く使われているが、実際には幻想である
- 平均の概念の誕生は1700年代 → 大変扱いやすいので2000年代まで急速に広まった
- 大戦中のパイロットの操作ミスが増えて調査 → 平均的なパイロット用に作られたはずのコックピットにちょうどフィットするパイロットは存在しなかった → その後アジャスタブルに改良された
- 平均的な性格というのも幻想で、ある場面では正直だが、ある場面では不正直だったりする
- 平均値を疑う必要がある
【超速理解】ブックレビュー「平均思考は捨てなさい」勝間和代式
勝間和代